
押し寄せる不景気の波は、我が家も例外ではなく・・・
色んなところがさぶいよぅ。
寒いサムイと言ってばかりでも、温かくはなりません。
( と体育の時先生がよく言ってました。 )
こうなったら、楽しんでみようじゃないか、と
自分なりの 「 質素の美学 」
なんてものを見出してみたりして。
やってみると、なかなかいいもんです。
お金を出したら何でも買える世の中ですが、
大事なことを忘れることもある。
あるものでなんとかしてみる。
昔の洋服引っ張り出して着たりね。
それがお気に入りになったり。
カッコよく言うと、ストイックやね。
とっくに「 質素 」を極めている素敵人もいらっしゃいますが、
その方たちは、ものすごくこだわって選んだ
「 上質な質素 」であって、
例えばバターナイフひとつにもこだわってたりして
それはそれですごく憧れるのですが、
ワタシからすると、
それではもう質素なんだか
なんなんだか分からなくなっきて、
質素の意味合い自体がなんなんだってなってきて、
思わずヤホーの辞書で検索してしまいます。
そんな素敵質素な暮らしは何年後かにとっておくとして、
ワタシはワタシなりに、庶民派代表 (?) として
“ shisso life ” を満喫したいと考えている次第です。
かしこ。