「日々をいろどるものづくり 2014春」
出展ブランド紹介です。
【ニットデザイン にしな】
ニット製品 靴下・ストール
■デザイナープロフィール
Miyako Katsuki
大学にてファッションデザインを学び、アパレルメーカーにて
ニットデザイナーとしてのキャリアをスタート。
ニット製品のデザインを得意としております。
現在は海外大手アパレル向けのニットヤーンのバイイングと開発、
ニットテキスタイル編地のコレクションの作成をしております。
2012年 自らも追い求める「ニットの楽しさ」を伝えるべく、
ニットデザインブランド「にしな」を立ち上げ、
企画・デザイン・販売をしています。
■ブランドコンセプト
セーターなどのニット製品のデザイナーとして仕事をしておりましたので、
自分でもブランドを立ち上げてニット製品を作りたいとの思いがあり、
まずは靴下からスタートしました。
ニットデザイン「にしな」は、ニット製品を軸に
日常生活へちょっとした楽しさを編み込むブランドです。
ニット【Knit】とは「編む」という意味。
ニットをデザインするということは、
様々な編み方をデザインするということです。
日々を楽しく、笑顔で過ごすためにはどんなモノを編み込めばいいのか、
そんな思いを巡らせながら、私たちはモノ作りを行っています。
「最適な品質」、「優れたデザイン」、「少しのユーモア」をテーマに、
日々の生活がちょっと楽しくなる製品をお届け出来れば幸いです。
ニットデザイン にしな ホームページ↓
http://www.nishina-ito.com/
ニットデザイン にしな FACEBOOKページ↓
https://www.facebook.com/KnitDesignNishina
秋の開催でも大人気で
まとめ買いされる方も続出だった「にしな」さんが
今回も参加してくださいます!
長く履いて頂けるしっかりとした生地に、カラフルな色遣い。
主役にも、脇役にもなる機能的な靴下たち。
靴下って、いざ買おうと探しても
なかなか可愛いのに出会えないですよね?
にしなさんの靴下は、男性でも女性でも満足して頂ける
とびきり素敵な大人の靴下です。
デザイナー自ら、店頭に立って丁寧に説明してくださいますよ。
是非会場でご覧になってくださいね。
■日々をいろどるものづくり FACEBOOKページ↓
https://www.facebook.com/hibiwoirodorumonodukuri
ブランド情報など日々更新していきます。
■日々をいろどるものづくり イベントページ↓
https://www.facebook.com/events/537079563071562/
■BAL gallery 33 イベント詳細ページ↓
http://www.bal-bldg.com/news/11140/